2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 satsupura 2020年食べログ 困ったときは スシロー 雨の予報であったが、起きてみると曇空。 雨ならあきらめるもののせっかくの休日がもったいない、取り急ぎ手軽な北広山で登山。 しかし手軽過ぎてまだ10時過ぎ、ランチにしてももう一山登るにしても中途半端。 腹はそれなりに減って […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 satsupura 2020年食べログ 名物いちごソフト 道の駅 とようら 函館からの帰り道に休憩で伺いました。 「道の駅 とようら」は中山峠経由で札幌から約2時間、いちご、ホタテ、豚肉が主力という豊浦町の情報発信基地です。 ここまで来れば札幌まで2時間ほどなので、個人的に休憩利用の多い道の駅で […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 satsupura 2020年食べログ ハッピーアワーが嬉しい 串鳥 やや早めの時間からプラプラお店探しして入店です。 串鳥は札幌を中心に展開している焼き鳥チェーン店。 たまに暖簾の下を覗いているものの、いつも待ちばかり。 「oozakenomi」としては他の酔っ払いが飲み終わるのを待つな […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 satsupura 2020年食べログ 七飯町でランチ 男爵ラウンジ 道南旅行の帰りにランチで伺いました。 男爵ラウンジは「道の駅なないろななえ」の横に併設されたお土産販売とレストランのお店です。 ランチの候補はいろいろありましたが、たまたま目にした函館の情報誌でこちらのお店の季節限定メニ […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 satsupura 2020年食べログ 道南旅行の起点 ホテル恵風 北海道100名山の一つ、道南の登山者に人気の「恵山」山行旅行の宿とすべく伺いました。 「ホテル恵風」は2種類の源泉井戸をもつ源泉かけ流しと前浜の漁港でとれた新鮮な食材を使用した料理が自慢のお宿です。 「恵風」と書いてケイ […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 satsupura 2020年食べログ 恵山で海鮮ランチ 麺とお食事処 菜の花 ドライブランチで伺いました。 「麺とお食事処 菜の花」はカレーやラーメン等の他、前浜でとれた旬の食材を使用したランチメニューも手軽な価格で楽しめる、決して大きくはないものの親しみの持てる食堂です。 場所は恵山海浜公園内「 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 satsupura 2020年食べログ ゴマソフトも強い 道の駅しかべ間歇泉公園 道南ドライブの途中で休憩に伺いました。 道南の鹿部町にある「道の駅しかべ間歇泉公園」は開業から3年で来園者数100万人を超える人気の道の駅です。 売りは噴きあげる大迫力の間歇泉や足湯が楽しめる「間歇泉公園」と鹿部グルメが […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 satsupura 2020年食べログ ちょい飲み つぼ八 平日はなかなか投稿できませんが、イイネ下さいましたマイレビ様方々の記事を拝見しながら「いいなぁ、ウマホーダナー、遊びにいきてーなぁ、のみてぇ~~」などと過ごして、やっとの金曜の夜。 本番は明日からだが「もう我慢ならない! […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 satsupura 2020年食べログ ゆっくりオムライス ベビーフェイスプラネッツ 平岡でお買い物の後、ランチに伺いました。 ベビーフェイスプラネッツはバリ島の高級リゾートをイメージした店舗が特徴的なオムライスやパスタを主力メニューとしている全国チェーンのお店です。 ベビーフェイスプラネッツ平岡店は札幌 […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 satsupura 2020年食べログ 地酒も飲み放題 室蘭焼き鳥てん 週末のある日、開店30分後くらいに伺いました。 「室蘭焼き鳥てん」は南平岸で豚肩ロース、タマネギ、タレと洋からしで味わう室蘭流のやきとりをメインにしているお店です。 場所は地下鉄南平岸駅前、決して大きくはない飲食店街の一 […]