地酒も飲み放題 室蘭焼き鳥てん
週末のある日、開店30分後くらいに伺いました。
「室蘭焼き鳥てん」は南平岸で豚肩ロース、タマネギ、タレと洋からしで味わう室蘭流のやきとりをメインにしているお店です。
場所は地下鉄南平岸駅前、決して大きくはない飲食店街の一角にあります。
詳しい場所は食べログでご確認下さい。
飲み歩きも解除して一人飲みでもしようとプラプラ入店。
先客の注文が殺到しているようで、すでに戦闘モードのマスター。
一瞬のスキに焼台を離れ、私の注文とりに駆け付けます。
「飲み放題のビール付きにして一杯目はビール」とオーダー。お店の前に1080円で飲み放題とでています。ビール付きだと割り増しだったはずです、割増し金額について以前は200円ほどだったと記憶してますが今回は確認できませんでした。
70分の飲み放題で、一杯450円の札幌クラシックの中ジョッキの他、一杯500円の地酒も飲み放題の対象となっています。
ノミホの無いお店だととんでもない金額になったり、普通に70分で3杯以上飲めるという方にとっては使い勝手の良いお店ということになります。
ただ焼台のマスターと女性ホールのツーオペでしたので、混みだすと辛抱の必要なお店です。
今回も焼き物は時間かかるとのこことでしたので、キムチなどをつまみながらのんびり飲みまくっておりました。
■で、飲み物オーダーしたもの(70分)
◆中ジョッキ 2杯
◆清酒 北の勝
◆清酒 八海山
◆清酒 越乃寒梅
◆純米酒 鯉川 別嬪
中ジョッキで軽く喉を湿らせたところで、すっきりとした口あたりがいい、お気に入りの北の勝からの地酒リレースタート。
本日は他のお客さんもどうやら同種の「oozakenomi」のようでハイピッチかつ軽快にノミホを楽しんでおります。
深く計算はしていませんが、お通しや消費税を含めたとしても通常価格で飲むよりかなり安いと思います。
BGMにジャズを使っているようですが本日は地元トークが耳につきます。
■食べ物オーダー
◆串かつ
◆キムチ
◆豚精(塩) 2本
◆サガリ(塩) 2本
◆タン(タレ) 2本
豚精のタレも頼みたかったがこれだけで自分的には十分でむしろ頼みすぎだった。
タンのコリコリ食感とコク深いタレとの相性も良く美味しかつた。
豚肉かぶりしてしまうけど、ソースとからしをつけて食べる熱々注意の串カツも好きなんです。
すっかり酩酊、ごちそうさまでした。




