普段使いでお寿司 魚べい

雨の予報も結局はいい天気で30度も超えようかという、暑い休日に伺うこととなりました。
MEGAド〇キで「いろいろあるねー」などどウィンドショピング~♪。
(買う気無いのにプラプラしてるだけ。)
100円ショップで「大きいダ〇ソーだねー」などどウィンドショピング~♪。
(用も無いのにプラプラしてるだけ。)
アウトドアの専門店で「物は良いけど高いねー」などどウィンドショピング~♪。
(買う金も無いのにプラプラしてるだけ。)
そうこうしているうちに昼時となりお店探しのcity cruise開始、この辺の土地感はあまりないがカレースタンドなら記憶にある。
「今日の西武の先発のノリンはプリンと似てるねー」などと話していると相方が魚べいをロックオン、カレーよりこっちが良いそうだ。
札幌市内にも数店ある100円系のお寿司チェーン店。
11時ちょい過ぎ、半分以上は入っているようで、食事を終えて出るころには並び初めていました。
鮪祭り中とのことで先ずはオススメをチョイス。▼



タッチパネルを操作して注文、握りたてのお寿司がビューンと列車で届られます。
「うぉ、うぉベィビー、うぉべぃべぇ~♪」と妙につぼにはまるアップテンポなテーマソングが気に入りました。
卓上のわさびをセットして到着を待ちます。▼


■で、オーダー(値段は税込み)
◇サンマ 2貫 110円 ▼

レギュラーメニューでありました。最近の不漁も気になるし、レギュラーメニューで提供してくれるならサンマ好きな自分としてはありがたい。普段使いとしてポイントアップ。
◇まぐろ三味 3貫 242円 ▼

今回のオススメメニュー。本鮪中トロ、びんちょう、まぐろのセット。中トロトロケルー、まぐろもしっとりと甘くて美味しかったのでおかわり。
◇本鮪中トロ 1貫 154円 ▼

オススメメニュー。
◇まぐろ 2貫 110円 ▼

レギュラーメニューです。しっとりと甘くて110円なら十分満足。
◇コク味噌えびラーメン 352円 ▼


100円系でも油断すると2000円くらい食べる派なので、しっかりお腹にたまるもの。濃厚な味噌ラーメンでエビの風味が強い。温度はぬるめなのが気になるが好みの味なので次回もこれで良さそうだ。
◇山わさびかっぱ巻 110円 ▼

さっぱり、ツーンの口休め。
相方はもうデザート。私はもうちょっと食べたいのでレギュラーメニューからポチポチでオーダーストップ。
◇いくら 2貫 110円 ▼

小粒でしたがぷちぷち感も柔らかめで美味しいイクラでした。
◇えんがわぐんかん 2貫 110円 ▼

こりこりの食感で甘さもあり、添えられたわさびと良く合っている。
私は1300円ほどでお腹いっぱい、結局二人で2200円ですんだ。
シーズンのオススメメニューのチェックのほかレギュラーメニューでも気になるネタもある。
相方と二人の時はこれくらいで丁度いい。
ごちそうさまでした。
この後はホームセンターでウィンドショッピング~♪。
(暑くて暇だからプラプラしに行くだけ。)

