女満別の名湯 美肌の湯山水
日帰り入浴で利用したことが有りますが、宿泊したことが無かったので今回利用してみました。
すずらんは現在は施設内にある宿泊者専用の食堂です。宿伯の場合はこっちでいいのかな?と前ログ見るとかなりアバウトになっている。「美肌の湯 山水」でいいと思うのだが。「すずらん 女満別」でヒットするがその検索する人がいるのだろうか。お店のHP確認で以下の通り。
※現在、レストランは、一泊二食付の宿泊プランでご予約いただいたお客様、または日帰りのご利用で事前にお食事のご予約をされたお客様のみご利用可能となっております。
お食事をご希望の場合は事前にご連絡ください。(お店の公式サイトより)
ではログ再開。
「湯本 ホテル山水 美肌の湯」はオホーツク観光の玄関口、女満別空港がある女満別町内の温泉宿泊施設です。
小さいながらも源泉かけ流しの泉質が自慢で地元の日帰り入浴はもちろん、隣接するキャンプ場のキャンパーにも人気の温泉です。
場所は女満別町の国道39号線沿いに看板が出ています。詳しくは食べログ地図でご確認下さい。
高速が遠軽まで延伸されたので、札幌からのアクセスは例年より楽、キャンプ場にも札幌ナンバーがたくさん。それでも320Kmは走っている。
今回は3名1室で1人税込み1万円ちょうど。早割は利用したけど、政府系のキャンペーンは無しです。
おまかせのお部屋は和室の8畳で他にシングル利用からグループ利用の和洋室まで対応可能。
一休みして名湯の方へ。
その名の通りお肌つるつる系の泉質で内湯は主浴槽に寝湯、露店風呂が2槽、テレビ付きサウナはしっかり野球中継、水風呂は長くいても痛くならない快適な温度。
お宿のコンセプトがリーズナブルに温泉を楽しみたい方向けということで夕食はバランス志向の夕食膳。
お品書きが無かったので見たまんまで
◇前菜
たこ、ワカメ、キュウリの酢味噌和え
サラダチキン
つぶ貝と野菜の炊き合わせ
◇御造里
サーモンとホタテ
◇焼物
豚肉、水菜、玉葱の陶板焼き
◇揚物
アスパラ、インゲン、タマネギ、ズッキーニの天ぷら
◇蒸し物
茶碗蒸し
◇飯物
白米
◇汁
しじみ汁
◇香物
◇デザート
◇オプション
今回は冷酒、900円
炊き合わせのナスとタマネギの天ぷらが好印象、個人的にはボリュームも問題ないが、食事目当ての方向けのお宿ではないようです。リーズナブルに温泉宿に泊まれればいい方向けの宿。個人的には結構ツボで普段日帰り入浴専門なので宿泊の時はこういう日帰り入浴施設の休憩コーナーでのんびりアフターフローのビール飲みたい派。豪華な食事も食べきれないし。
で、休憩コーナーのぞくもジョッキの提供は今やってないみたい。ポスターはあるのに券売機から削除。がんばって営業しているものの、こちらもそのポテンシャル100%開放まではいってませんでした。まぁ、自販機でいいです。
朝食はデフォでもセットメニュー、野菜中心のヘルシー系です。近隣施設の食べ歩きに配慮しているタイプなのでしょう。
また頼らせていただきます。
ごちそうさまでした。






