あげいもで一休み 砂川サービスエリア(上り)
墓参の途中で休憩に立ち寄りました。
砂川SAは札幌から1時間ちょっと、道央自動車道にある給油、トイレ休憩、食事、お土産販売の他ワンハンドグルメでもドライブや旅行の中継点となる道内のドライバーにとって頼れるお店です。
トイレ休憩の後、小腹が空いたのでワンハンドグルメ目的にメニューを物色。
■メニュー選び
◇ソフトクリーム 350円
お店のイチオシでたべログでも高評価。今回の来訪でも一番人気。
◇イタリアンジェラート 400円
キャラメルチップ、抹茶、ラムレーズン、チョコココア、ストロベリーミルフィーユと5種のラインナップ。
ドライブの疲労回復に甘味、眠魔退散の涼味は貴重ですが、まだ出発1時間、気温も17度、今回スルーします。
◇かみふらのポークフランク 500円
ウマソーなフレーズでそそられる。味、ボリュームでOK文句無しならいい旅になりそうだ。たが、フレーズ負けの経験は1度や2度では無い。たべログ評価でも500円の価値には?。まだ250キロ以上ある長丁場。ポークフランクに自腹で500円出してハズレなら立ち直れない。ここはスルー。
◇ベーコン串 450円
お店情報では特に説明は見当たらず。食べログクルーズでも最新情報無し。で、ポークフランクと同様、懐疑的な感じ。脂身のうまさは鉄板なのだろう。私が金持なら情報を後世に伝えられただろうが、そんな力もやる気もまったく無い。特に何グラム以上とかないけど小さかったらなんとなくやだ。
◇揚げたこやき 400円
う~~ん。今は興味無し。そこまで腹減ってないし。
◇アスパラチーズ肉巻き串カツ 300円
これなら食べきれそう。そう、寒いしホットメニューでこの程度が嬉しい。
◇揚げいも 350円
中山峠のは3個。こちらは2個だが一個が大きい。余しても相方とシェアできそう。
で、オーダー
揚げいも 350円
今の温度、気分とコスパでチョイス。
ホットスナックの作り置きで速攻です。ヤー、道民にとって鉄板の茶色いフォルム。一口目「はふっ」、と衣だけでした。が、「あまーい」とお馴染みの優しい甘さと香ばしい香り。クリスピーな薄皮のサクッと心地よい歯ざわりで「これこれー」と気分も良くなってきました。二口目からはお芋。自然な甘さをほのかな塩味が引き立てます。
かぷかぷと食べ進み一個でお腹満足。いやー、やっぱ美味しいです。
けっこう大きいお芋なので残りは家族でシェアしていただきました。相方とお嬢様も嬉しい不意打ちに上機嫌。喜んで頂けて光栄です。350円で3人家族の小さな幸せ、今回のメニュー選びは当たり。早く新ジャガでないかな。
ごちそうさまでした。






