穴子天丼が強い ごまそば遊鶴
日曜日のランチ。札幌市内からは出られません。
結局、豊平区美園、環状線沿いのごまそば遊鶴さんでランチすることに。遊鶴さんは創業から50年以上、現在は札幌を中心に10店舗の直営店を持つ市内で人気の庶民的なお蕎麦屋さん。
駐車場は正面の他、裏手にも第2駐車場が有ります。休日には駐車場係が配置される人気のお店。
店内は広くて清潔感があり、店員さんも対応も笑顔でハキハキ。
注文前からテンショ上がります。( ◜ᴗ◝)
このお店でよく頼むのはお蕎麦とトンカツ系のセットメニュー、今回もそっち系で決まりかけたところで相方が、グランドメニューとは別の「店主のおもいつきメニユー」を発見、今回は「大穴子天」です。
そのボリューミーなビジュアル、コスパヨサソー!でオーダー
自分のオーダー
大穴子天丼セット(冷ソバ)税込み880円
レギュラーの天丼セットとか、カツ系のセットメニューより200~300円安かったです。
いつもカツとか天ぷらに心奪われてソバの方をあまり気にしたことないのですが、今回も普通に美味しく、天ぷらの合間に食べていました。冷ソバのスッキリしたのど越しが大きな穴子の天ぷらの口休めに丁度いい感じ。無いと寂しいのでやっぱり次回もセットを頼むと思います。
メインは銀穴子を2本丸ごと使用した天丼。丼タレをかけた状態で提供されますが、大きいので全面カバーしているわけではありません。卓上の丼タレでフォローしながらハムハムと頂きます。
ファーストコンタクトでは歯ざわり「サクカリッ」、熱々天ぷらの中からふんわり穴子の風味が好印象。「OK、今回オーダー、異常無し」と思ったが今の自分のストマックバワーではこの大穴子2本、荷が重く野菜欲しー、ナスがクイテーとか、味変したくなりピーマンがとても貴重に思えました。
相方のオーダー
大穴子天ソバ 税込み850円
美味しいといっていたが、こちらも2本目きつかったとのこと。若い人向けだったか。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

関連ランキング:そば(蕎麦) | 美園駅、白石駅(札幌市営)