社長イチ押しシーズン スシロー
本日はギリギリ天気持ちそうなので手稲山で散歩、空腹感高め狙いのスシローへ。昨日の通勤中、車の中で耳に入ったCMが効いた。ガンガン流れてる「スシロースシロー」ってやつです。
CMキヤッチコピーはシーズン最高のマグロの仕入れ、スシロー社長のイチ押しです。社長が「シーズンイチ押しです。」 とまで断言した今回のマグロキャンペーン、スシロー自慢の天然本マグロと本マグロと味の評価劣らないインドマグロの食べ比べ企画。
HPの漫画とユーチューブでぐいぐいされて、まんまとつかまれてしまい、「スシロー、マグロー、スシロー、マグロー(´ρ`)」と週末ランチはこちらにロックオン(☆ω☆)
札幌市内には5店舗あるスシローの今回は一番近かった札幌山の手店に到着。2時ちょっと前でお客さんは入っていますが、カウンター席でも2席おきに余裕で案内されます。早速一回目の注文は980円の大皿メニユー「天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べ」をポチ。
量より質にこだわった八洲水産より魚体70㎏以上に絞って買い付けたインドマグロとのこと。5分以上はかかっていますが流れてくるお皿をとってヒョイパク、ヒョイパクしながら待ちます。
ほぼ写真通りのビジュアル。
本鮪チームの赤身は海苔の上にのってます。巻いて食べてみてという提案でしょう。結局手巻き寿司ってことなので、悪いはずは無く、パリパリ食感の分少しお得。中トロ、大トロは安定した美味しさ。
インドマグロチームの赤身はヅケにしてありました。しっとりとした口当たりがいい感じ。こちらも中トロ、大トロがついてます。
食べ比べって企画ですので、あえて勝敗つけるとインドマグロの大トロ、中トロのほうが油の甘さが上カナー。これもう一皿食べたい。明日もスシロー(´ρ`)?
その他のオーダー
丸穴子の天ぷら握り 150円
アツアツで登場。熱いし、一口ではとても食べられなそうなので結局解体。卓上の甘タレでいただきました。これは次回も食べたい。
豚の炙り山わさび握り 150円
豚肉と山わさびのコラボが気になりオーダー。これは他のものでもよかったか。
大切り天然めばち鮪 100円
100円で他のレギュラー陣より大切りでしたので、結局2皿とりました。ここでは量重視。
炙りサーモン 100円
レギュラーメニユーで〇
たまご 100円
デザート頼む勇気がなく、締めにチョイス。チョッピリの甘さで十分です。
あと数皿食べていたので結局2000円になってしまった。反省はしますが後悔はありません。
ごちそうさまでした。
おっと、本日は3時から野球のTVあるんだ。早く帰ろう。

にほんブログ村
