フルーツサンドが美味しい サンドリア
とある晴れた休日の早朝、あたりはまだ真っ暗の時間帯に伺いました。
24時間、365日、フル稼働で新鮮なサンドイッチをテイクアウト専門で提供しているお店です。
位置的にも藻岩山、円山にほど近くハイキングのお弁当買い出しにもちょうどいい立地。
今回も買い出ししてから藻岩山と円山に行くことにしました。
普段使いのお店ですが品数多いし今まで2品しか紹介してないのででフォースの導くまま投稿することにします。
今回もお客は私一人で、ゆっくりお楽しみのお悩みたーいむ。
■でっ、今回のオーダー
◆ハムカツサンド 税込み260円
◆ストロベリーアップル 税込み270円
パワー系とデザート系のコンビネーション。何を選ぼうが中身はたっぷりです。
で、藻岩山で札幌の朝日を見た後、下山、円山まで散歩して山頂に到着。
人はいないし換気もいいのでここでおやつすることに。
先ずはハムカツサンドから。
歯ごたえのある厚切りにカットされたハムカツ。キャベツとの相性もグッド。
以前食べた時は問答無用でこれでも食らえとキャベツぎっしり、多すぎて持った瞬間こぼれるくらい。
このへんのワイルドな手作り感も魅力です。
インスタ映えとは違う実質重視のサンド達、詰め過ぎなのでスマートではありません、お値段も普段使い範囲内。
お店のショーケースで見て、いろいろ悩んでくださぁーい。
デザート系でストロベリーアップルという新商品がでていた。
お腹はそれなりに満足していたが、デザートだしと一口。
これはオイひぃ~。
派手さも目新しさも無い、普通の昭和のジャム。
爽やかでほのかな酸味にツブツブ感が楽しいストロベリージャムと、
ほんのりの甘さ軽い口当たりながらもコクのある生クリームのコラボが両脇を固めております。
そして大振りにがんがんとカットされたアップル。
しゃきりとした口当たりがこの両脇と良くあっている。
お腹も満足したし、もういいかなと思っていたがこの一品はノンストップ、結局その場で完食のおやつサンドでした。
東屯田通りの不夜城、サンドリア。
現在も新しくて懐かしい新鮮サンドイッチ、休まず製造中。
ごちそうさまでした。
サンドイッチ工房 サンドリア (サンドイッチ / 山鼻9条駅、東本願寺前駅、中島公園通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0