人気の老舗でスパカツ楽しみました カリー軒
休日ランチで伺いました。
生活圏よりほど近い老舗の洋食屋さんです。
日曜定休で、行列が出来る人気のお店。
毎度使いはできませんがなるべく通っていろいろ食べたいお気に入りのお店です。
本日はお店の前で開店11時10分前に待ち合わせ、二人とも時間ぴったりで一巡目で入店は確保。
張り出されたメニューを眺めて本日のオーダーをゆっくり悩みます。
開店前に並んでも二巡目になる場合もあります。
開店しますが、時節柄、手指の消毒やマスク、ソーシャルディスタンについてお店側から入店時に確認されます。
かなり厳しめですが、必死の裏返し、みなさん承諾して、静かに入店。
4人テーブルに相方と2人ですが、向かい合わないように対角線で着席。
カウンターの方も十分間隔をあけて開けて案内しています。
結果的に待ちの人が増えますが、お時間いただく旨の説明、こちらも皆さん想定内のようで了解サイン。
人は集まっていますが、お店の妥協のない対応とお客さんの冷静な振る舞いで特に不安は感じませんでした。
■でっ本日のオーダー
◆トンカツスパゲテイミート 税込み1150円
■相方のオーダー
◆ビーフカレー 税込み850円
お店の一番人気はハンバーグ系で本日もハンバーグの注文が多いようだ。
それにカレーの注文も、カレー軒だしね。
相方は初訪問でカレー軒だからカレーにしたそうだ。
逆になんで私がカレー軒なのにスパゲティにしたのか不思議がる。
カレーもハンバーグも食べた事あるからだよ。
それにカレー、ハンバーグ、生姜焼きの紹介はまだ出来るけどミートスパカツの紹介はそろそろ限界のお年頃。
カウンターに座ると調理の様子が見れるんだれどハンバーグは手でパンパンと成形するとこからスタート。
調理時間が20分とか普通。
今回はカレーととんかつパスタだったので他の方よりやや早めに到着しました。
釧路名物のスパカツはとんかつがパスタの上にドーンと乗ってミートソースで頂くタイプですがここのは違います。
ワンプレートランチですが、サラダ、パスタ、カツをそれぞれで楽しむタイプ。
ジャンキーでワイルドな釧路スパカツも若いころは好んでいましたが、最近はこの手が丁度いい。
かぶりつきたくなるウマホーなファルムですが先ずは野菜から。
とんかつは洋食屋さんのとんかつ、衣が薄くて、熱々かりかり。こだわりの上品なソースでいただきます。
冷静に分析すればお肉自体は専門店の方が上なんだろうと思いますが、大人様ランチみたいなテンション上がる一皿、ここは素直にコンビネーションを楽しみます。洋食屋さんてそういうところでしょ。
ミートスパゲティも軽い仕上がりで飽きずにいただけました。
味変のタバスコと粉チーズは異常無し。
最近はこの手のジャンキーなヤツを食べたい気があっても下手なヤツだと途中胸焼けでギブして記事断念もありますが今回は美味しく完食。
見た目以上にボリューム有り腹もちも良かった。1150円で楽しいひと時。
普段中辛派の相方は中辛のチキンカレーでは無くビーフが食べたいと辛口のビーフカレーにしていたが美味しぃ、美味しぃとすっかりお気に入り。
私が居ない時、お嬢と食べに来る計画してる。
まぁ、気に入ってもらえてなによりです。
とんかつ半分ならまだいけそうだ、相方のカレーにのせてみようか。
地道にポイント貯ます。ごちそうさまでした。