安くて美味しい串鳥♪(白石編) 串鳥
本日は地下鉄白石駅付近をお散歩。
ここへのアクセスは地下鉄利用するより歩いたほうが早いです。
周りを見るとそれなりに賑やかな駅周辺、安いノミホの看板も出ていたり誘いが強いので、いろいろプラついてみよう。
今回はそれらのお店がオープン前の午後4時30分ころに到着しています、もちろん待つ気などありませーん。
目指せ串鳥。
開店はまだしていないようで数組が並んでいます。
私のスマホで4分程たってから開店、順次案内されました。
先ずはお飲み物、お目当ては開店から7時までのハッピーアワー、1杯税抜き168円の「ハイボール」です。
これこれ~、切れ味鋭い凍る手前の1度で提供されキンキン、強炭酸のハイボール。しゅわしゅわ~とハッピー泡ぁ~が弾けますぅ~。
安くてうまいが好きですぅ~
枝豆をつまみながらお気に入りのハッピー泡ぁ~ハイボール片手にのんびりと串物選び。
そう食べれるわけでも無いし、安飲みがメイン。
梅しそつくねを頼んで見ました。
つくねに仕込んであるコリコリ軟骨がいい食感、梅の酸味と、しその風味が強めでお肉をさっぱりと美味しく頂けました。
さーて、ドリンクおかわり。
このお店のハッピーアワーで一杯168円で飲めるドリンクは3種類。
◆角ハイボール
◆ジムビームハイボール
◆男梅サワー
で、2杯目は平岸と澄川に無かった男梅サワーをオーダー。
ハイボールより一回り大きな串鳥ジョッキで提供されました。これはお店で売っている男梅でした。
家でも飲めるヤツなので次回はパスでいいか、3杯目はジムビームハイボール、4と5は角ハイボールにしました。
アテは定番のもちベーコン。
やっぱりオイヒー、端のおこげが香ばしくて、真ん中が遠赤仕上げのもち米の甘さとベーコンの塩味とコクが良くあう。
もちベーは日本の宝。
ラストはポンポチ。
甘味と柔らかいお肉のコクが売りの一品、したたる甘い脂を切れ切れハイボールがさらさらと洗い流してくれました。
気が付くと行列もできている。なんだかんだと90分だらだら飲んでお会計は2005円。
次回もハッピーアワーのハイボール片手にどこかの串鳥でアテ探し、コンビ探し。
ごちそうさまでした。