安くて使いやすい サイゼリヤ
ファミレスや大手チェーン店を居酒屋使いしている方の情報を目にしておりました。
お得に飲みたいと思いつつも、普段ふらぁ~と飲みに行く生活圏内となると無いと思っていたし、交通費かけるなら安飲みの意味もない、餃子のO将かお得に飲めるファミレス近所に出来ねえかなぁと思っていた、が、元々ありましたぁ。
サイゼリヤ西岡店は羊ヶ丘通り沿い、イオン内にあります。
この辺をぷらぷらとお散歩、スーパー内で盲点でしたがここなら普段使いの射程圏内。
初めて入るわけではありませんが、お酒系は初です。。
今回の目的はコスパがいいと評判のチョイと一杯を試してみたい。
ネットでお得感ありとのワインは一杯100円、メニュー見るも「こんなの一口だぜ」、とパス。
で、取り合えずビールにしました。
アテは肉系のメニューが押してくるが大人の事情により野菜ピザにします。
程無くビア到着、「ジョッキ、カルー」
なにやら理由があって軽いジョッキを採用しているそうだ。キンキン冷や冷や感はありません。
で、ピザ焼き上がり前に飲干してしまった。
ワインが250ミリ入りで200円、これも「ヤスゥー」と思い追加オーダー。
400円のピザと200円のワインを優雅に味わいます。
「ルネッサ~~ンス」やりたかったけど混んできたのでやめます。
サツプラカッターでピザをカット、クリスピータイプの薄い生地。
トッピされたヘルシーでやや酸味を感じるオニオンが口あたり爽やかでいい感じ、マッシユルームはこりこり。
まったく予想通りの味でその期待を裏切ることは無いです。
卓上には調味料無く味変は店員さんに色々と頼むようだ。わからないので待っている間メニュー版やネットで色々調ると辛みはホットソースを頼む必要があるようなので頼んだら来た。すっきりとストレートなクセの無い辛み。
タバスコから変更したそうでヘビィーユーザーからは賛否両論、他にもカスタムしていろいろな楽しみ方があるようだ。
めっちゃ安くてそこそこうまいのは好きですぅ。
高くて普通は嫌いですぅ。
ステーキもあったので次回は優雅に1000円ステーキと200円ワインで貴族のお食事。
「ルネッサ~~ンス」(しつこい)。
ごちそうさまでした。



